鍵を紛失したり、閉じ込めてしまったりした時、「なんとか自分で開けられないか?」と考える人もいるかもしれません。インターネット上には、針金やヘアピン、クレジットカードなどを使った鍵開けの方法が紹介されていることもあります。しかし、これらのDIYによる鍵開けは、多くの場合、おすすめできません。むしろ、状況を悪化させ、結果的に高すぎる修理費用を招くリスクが高いのです。まず、ピッキングと呼ばれる針金などを使った解錠方法は、素人が見様見真似で行っても成功する可能性は極めて低いです。鍵穴の内部は非常に精密な構造になっており、無理に異物を挿入してこじ開けようとすると、内部のピンやタンブラーを破損させてしまいます。一度鍵穴が壊れてしまうと、プロの鍵屋でも解錠が困難になり、最悪の場合、ドアごと交換しなければならなくなる可能性もあります。そうなれば、鍵開け料金どころではない、さらに高額な費用が発生してしまいます。クレジットカードなどをドアの隙間に差し込んで開ける方法は、古いタイプのラッチボルト(ドアノブを回すと引っ込む部分)にしか通用せず、現在の多くのドアには効果がありません。無理に行うと、カードが折れたり、ドアやドア枠を傷つけたりする恐れがあります。また、これらのDIYによる鍵開け行為は、状況によっては住居侵入などの犯罪と間違われる可能性もゼロではありません。もし鍵開けに成功したとしても、その方法が知られることで、空き巣に狙われやすくなるリスクも考えられます。鍵のトラブルに見舞われた際は、焦る気持ちはわかりますが、安易な自己解決策に頼るのは非常に危険です。結局は専門家である鍵屋に依頼するのが、最も安全かつ確実な方法であり、トータルで見れば費用も抑えられることが多いのです。「高すぎるかも」という心配からDIYを試みる前に、まずは信頼できる鍵業者に相談し、適切な見積もりを取ることを強く推奨します。
自分で鍵を開けるのは危険?DIY鍵開けのリスク